Uncategorized

Uncategorized

WRX STI 2色切替式フォグランプ取り付け

WRX STIの運転席側フォグランプが切れてしまったため、フォグランプの交換を行いました。 純正のフォグランプの明るさが暗いかっため、LEDを選択。 風吹や悪天候の中の走行では黄色フォグランプの方が見やすいのですが、黄色のライトがあまり好きでは無いのと普段は白色の方が見やすいため、初めて2色切替式のフォグランプにしてみました。 交換方法は、下記のうんぽーの愛車様のみんからのページを参考にしています。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2591104/car/2148887/3788753/note.aspx WRX STIのフォグランプ球のサイズはH16になっています。 今回取り付けしたを行ったのはFCLのカラーチェンジLEDのホワイト×イエローにしました。 https://www.fcl-hid.com/view/item/000000001122?category_page_id=ct290 色の組み合わせが色々あるのでお好みで選択してください。 実際に取り付けた感じはこんな感じです。 取り付け前の弾切れの状態 ホワイト イエロー 純正のハロゲンに比べて明るさが段違いに上がりました。 前期型はステアリング連動ヘッドライトでは無いため、山間部のコーナー時にコーナー先が見えない不安があったのですが、こちらの商品を取り付けてから横方向の照射範囲が圧倒的に広くなったので夜の山道の走行が非常に楽しくなりました。
Uncategorized

WRX STI 冬の準備

WRX STIに乗り換えて初めての冬です。 私の住んでいる地域は街中では雪はあまり降らないのですが、気温が非常に低く 朝出勤時の気温が-8度程度まで下がることもあります。 スノーボードをしに冬山へもよく行くため、今回は安心安全のブリジストン ブリザック(VRX2) にしました。 ホイールはユーロスポーツ SS-01を選択。 ホイールサイズ、インセットは純正18インチ、リム幅8.5J、インセット+55から 17インチ、リム幅8.0J、インセット+45に変更。 タイヤサイズも245/40R18→215/50/R17に変更。 ビッグキャリパーがついているのでホイール選びに苦労しました。笑 純正よりも10mm外に出たおかげでワイド感がましていい感じです。 10mmオフセットしても後ろ側がまだ結構イン側にある感じがするので、 もっとインセット量小さくしてもいいかも知れません。 個人的にはタイヤの厚みが増した影響でオフロード感が増していい感じです。
Uncategorized

WRX STI ヘッドライトウォッシャー動作確認

ヘッドライトウォッシャーの動作確認をしてみました。
Uncategorized

WRX STI 早速の故障 2021.6.14

WRX STI 納車2日目にしてエンジンチェックランプ点灯 ディーラーに連絡をしたところすぐに動作しなくなるような不具合では無さそうとのことだった。 仕事が終わった後ディーラーへ向かったが、TGVという部品が固着して動作しないとのことだ。 修理には8万円程度かかるよう。
Uncategorized

WRX STI 納車 2021.6.13

高校時代から憧れだったWRX STI 納車されました。 6MT! これから大切に乗っていきます。
タイトルとURLをコピーしました